更新日:2018/10/10
Welcartのウェブサイトからテーマを取得
まずはWelcartのウェブサイトから、親テーマと子テーマを取得します。
- 1)Welcartのウェブサイトへ行きます。
- 2)「テーマ」ページを開き、親テーマ「Welcart Basic」と子テーマ「Welcart Carina」をそれぞれダウンロードしてください。


Welcart Basicをテーマに追加
- 1)WordPressにログインして、管理画面を開きます。

- 2)レフトナビの「外観」→「テーマ」をクリックします。

- 3)画面上部の「新規追加」ボタンをクリックします。

- 4)画面上部の「テーマのアップロード」ボタンをクリックします。

- 5)「参照」ボタンをクリックして、先ほどインストールした「Welcart Basic」の圧縮ファイル(zip)を選択し、「今すぐインストール」ボタンをクリックします。


- 6)「テーマのインストールが完了しました。」と出たら、「有効化」をクリックします。

Welcart Basic テーマを利用するには、
プラグイン「Welcart e-Commerce(ウェルカート) 」が必要です。
プラグイン画面からインストールします。
プラグイン「Welcart e-Commerce(ウェルカート) 」が必要です。
プラグイン画面からインストールします。
- 1)レフトナビの「プラグイン」をクリックします。

- 2)画面上部の「新規追加」ボタンをクリックします。

- 3)画面右上の「プラグインの検索」窓に、「Welcart e-Commerce」と入力してください。
入力すると「Welcart e-Commerce」が表示されるので、「今すぐインストール」ボタンをクリックします。

- 4)インストールが完了したら、「有効化」ボタンをクリックします。

Welcart Carinaをテーマに追加
- 1)「Welcart Basicをテーマに追加」1~6までを同様に行い、テーマをインストールしてください。
- 2)レフトナビの「外観」→「テーマ」を開き、下記のようになっていれば設定完了です。

不要なテーマを削除
使用しない不要なテーマは、削除することによりサーバーの容量確保と、テーマの更新の煩わしさをなくすことができます。
- 1)レフトナビの「外観」→「テーマ」をクリックします。

- 2)先ほど有効化したテーマ「Welcart Basic」と「Welcart Carina」、「Welcart Default Theme」の3つを残し、それ以外のテーマは使用しないので削除します。

- 3)削除したいテーマにカーソルを合わせて、「テーマの詳細」をクリックします。

- 4)開いた画面の右下にある「削除」をクリックします。

- 5)テーマが3つになれば完了です。
