「商品の登録」と、プラグイン「All in One SEO Pack」と「Custom Field Suite」のインストール・設定が完了したら、商品ページを構築していきます。
管理画面のレフトナビ「Welcart Shop」→「商品マスター」をクリックします。

登録した商品の一覧「Welcart 商品リスト」が開くので、構築したい商品の「編集」をクリックします。

商品情報編集のページが開くので、下記の①~⑤項目を入力し、ページを構築していきます。
「済」の部分は、商品の登録で既に完了している箇所です。

「All in One SEO Pack」についてくわしくはこちら
上記①~⑥を入力・設定すると、商品ページが完成します。
ページ内容を変更した場合は、最後に必ず「公開設定」の「更新」ボタンをクリックします。

商品ページのタイトルと、詳細の本文を入力します。

プラグイン「All in One SEO Pack」を使って、商品ページのディスクリプションとキーワードを入力します。
「All in One SEO Pack」についてくわしくはこちら

基本的にはこのままでOKですが、もし編集したい場合は上書きするように入力します。
検索エンジン対策として上位表示させたいキーワードを、違和感の無い程度に多く盛り込むことがコツです。
複数入力する場合は、半角のコンマを入れて区切ります。
プラグイン「Custom Field Suite」で設定した、SKU詳細説明を入力します。

入力や設定の仕方については、「プラグイン「Custom Field Suite」のインストールとフィールド設定」でくわしくご説明しています。
商品の画像を登録します。

画像の登録は商品編集ページではなく、レフトナビの「メディア」から行います。
- 1)管理画面レフトナビ「メディア」→「ライブラリ」を開きます。

- 2)商品画像に登録したい画像をクリックします。
アップロードをしていない場合は、先に左上にある「新規追加」ボタンをクリックして、画像をアップロードさせてください。

- 3)画像の詳細画面の「タイトル」部分に、商品コードを上書き入力します。


- 4)入力してEnterキーを押すと、自動的に保存されます。
右上に「保存しました。」と表示がされれば、保存完了です。

- 5)商品編集画面の「商品画像」部分に、登録した画像が表示されていれば登録完了です。

【商品のサブ画像を登録する場合】
商品コードの後に続けて「_(アンダースコア)」を2つ入力し(Welcart Carinaの規則です)、表示したい順に「01」「02」…と付け足していきます。
下図では、「hb0001__01」と入力しました。

商品編集画面の「商品画像」部分に、サブ画像が追加されました。

実際の商品ページには下図のように表示されます。
サブ画像はクリックすると切り替わって表示されます。

サブ画像が4枚以上(メイン画像を含めると5枚以上)ある場合は、スクロールバーが左右に表示されます。

商品のカテゴリーを選択します。
カテゴリーの選択をする前に、「カテゴリー登録」を先に行ってください。

商品に当てはまるカテゴリーにチェックを入れていきます。
複数選択が可能です。(限りもありません)
カテゴリーを登録しておくと・・・
①特定のカテゴリーにチェックを入れた商品だけを一覧で表示することができます。
②トップページに「おすすめ商品」や「新着商品」を表示することができます。
関連商品を表示する場合に、タグを設定します。

- 1)関連商品で表示したい商品の「商品コード」を入力して、「追加」ボタンをクリックします。
例)商品コード「hb0002」商品名「ユリを使った清楚な幸せブーケ」を関連付けさせます。

- 2)先ほど入力したタグが、下に表示されれば追加完了です。
削除したい場合は、タグ右の青い×マークをクリックします。

- 3)カート下(ページの末尾)に、下図のように表示されます。
複数ある場合は右に並びます。
