WordPress関連
WordPressの
おすすめプラグイン
この記事は約11分で読めます

WordPressの初期設定を行ったところで、おすすめのプラグインを紹介します。

プラグインとは、WordPressの機能を向上させる便利なツール。
WordPressの初期設定」でお伝えした、「WordPressの弱点」を回避するもの。
また、機能を向上させるプラグインもあります。

  • 不審者からサイトを守る
  • 不具合が起きる前の正常なページを自動でバックアップ/リストアする
  • Google検索上位表示(SEO対策)をサポートする
  • お問い合わせフォームを容易に構築する
  • カートボタン付近の説明文を充実させたい

プラグインの入れ過ぎは、サイト表示スピードが遅くなり、利用者に不便をかけるだけでなく、SEO的にも低評価になります。
そのあたりのバランスに留意しながら、使い勝手の良いネットショップを構築しましょう。

このコンテンツを読んでできること
  • プラグインの導入方法がわかる
  • WordPressに必要なプラグインを知ることができる
  • Welcartに必要なプラグインを知ることができる
このコンテンツを書いた人
齋藤秀峰
ネット通販ビジネス
トータルアドバイザー齋藤秀峰SAITO SHUHO

2009年に自社ブランドのネットショップをオープン。2017年にWordPressのWelcartへショップを移転。その経験を元に、多くのネットショップをWelcartにて新規構築。現在もWelcartの運営を行いながら、日々研究を繰り返しています。

WordPressのおすすめプラグイン

WordPressのプラグインは膨大な数が存在します。選択肢があることは良い事ですが、たくさんありすぎて迷ってしまいます。
ここでは、セキュリティを強化するプラグインや構築が便利になるプラグインなど、イマジンが実際に使用してみておすすめできるプラグインをご紹介します。
これから構築を始める際に、ぜひ導入を検討してみてください。

SiteGuard WP Plugin

「不正ログイン」「管理ページ(/wp-admin/)への不正アクセス」「コメントスパム」など、サイト全体のセキュリティを向上してくれる、おすすめプラグインです。

SiteGuard WP Plugin

UpdraftPlus WordPress Backup Plugin

WordPressを丸ごとバックアップ&復元できる優れもの!
データのバックアップを自動で行い、復元も簡単な操作で行えるバックアップのおすすめプラグインです。

UpdraftPlus WordPress Backup Plugin

詳しい設定方法・使い方はこちら

All in One SEO (旧名:All in One SEO Pack)

記事ごとにキーワードや説明文などのメタタグを割り当てたり、Sitemapの生成をしてくれる、SEO対策のサポートにおすすめのプラグインです。

All in One SEO

詳しい設定方法・使い方はこちら

Advanced Editor Tools (旧名:TinyMCE Advanced)

よく利用するHTMLタグをアイコンのワンクリックで使用することができる、ページ制作を便利にしてくれるおすすめプラグインです。

Advanced Editor Tools

Contact Form 7

簡単にフォームを作成でき、ウィジェットやショートコードで設置できる、お問い合わせフォームのおすすめプラグインです。

Contact Form 7

詳しい設定方法・使い方はこちら

MW WP Form

フォームだけではなく、入力確認や送信完了画面も固定ページで簡単に作成することができる、お問い合わせフォームのおすすめプラグインです。

MW WP Form

詳しい設定方法・使い方はこちら

お問い合わせプラグイン比較

イマジンでは、お問い合わせのプラグインに「Contact Form 7」「MW WP Form」の2つをおすすめしています。それぞれにメリット・デメリットがあるため、作りたいフォームの内容と合わせて選択していただければと思います。

Advanced Custom Fields

商品ページのカートボタン前後に説明文を入れたいなど、ページのカスタマイズに使用するおすすめプラグインです。

Advanced Custom Fields

詳しい設定方法・使い方はこちら

Head, Footer and Post Injections

ページのヘッダーとフッターにテキストやタグなどを挿入できる、ページのカスタマイズに使用するおすすめプラグインです。

Head, Footer and Post Injections

WordPressプラグインのインストール方法

WordPress管理画面のレフトナビに「プラグイン」があります。
そこから、新規プラグインのインストールや、インストール済のプラグインを一覧で管理することができます。

WordPressプラグインのインストール方法

プラグインの新規インストール方法は下記の通りです。

1プラグインの新規追加画面を開く

WordPress管理画面のレフトナビ「プラグイン」から、「新規追加」をクリックして新規追加画面を開きます。

プラグインの新規追加画面を開く

プラグインの新規追加画面を開く

2追加したいプラグインを検索する

プラグイン新規追加画面の右上にある検索ボックスに、インストールしたいプラグイン名を入力します。

追加したいプラグインを検索する

追加したいプラグインを検索する

3プラグインを探してインストールする

検索結果が一覧で表示されるので、その中からインストールしたいプラグインを探し、「今すぐインストール」ボタンをクリックします。

プラグインを探してインストールする

最終更新と互換性

プラグインをインストールする際、「最終更新」「WordPressのバージョンとの互換性」を確認します。
最終更新が数年前などバージョンの互換性が確認できていないプラグインは、今後サイトに不具合や影響を与える可能性があります。プラグインインストール時には注意してください。

最終更新が近日・互換性がある場合
最終更新が近日・互換性がある場合

最終更新が昔・互換性が未検証の場合
最終更新が昔・互換性が未検証の場合

4プラグインを有効化する

インストールが完了すると、「有効化」という青色のボタンに変わります。
すぐにプラグインを有効にする場合は、「有効化」ボタンをクリックします。

プラグインを有効化する

5インストール・有効化の完了

インストールしたプラグインは、「インストール済みプラグイン」から一覧で確認することができます。
有効化されているプラグインは、グレーの背景で表示されます。
プラグインの「有効化」「無効化」は、この一覧から行います。

インストール・有効化の完了

Welcartのおすすめプラグイン

WordPressのネットショップ拡張プラグイン「Welcart」にも、ショップ運営に役立つ機能を拡張してくれるプラグインがたくさん存在します。
基本的には有料のプラグインになりまので、ショップ内でやりたい事を整理してから必要なプラグインの導入を検討してください。

これからご紹介するプラグインは、「Welcart」本体がインストールされていることが前提で使用することができます。
導入をする際は、「Welcart」をインストール後に行ってください。

WCEX SKU Select

商品のバリエーションで価格が違うものや在庫管理が必要な商品を、プルダウンなどで選択できる様に表示するプラグインです。

WCEX SKU Select
引用:Welcart

詳しい使い方はこちら

WCEX Multiple Shipping

ギフト商品を取扱うショップには効果的な、1回の注文で複数住所へ配送できるプラグインです。

WCEX Multiple Shipping
引用:Welcart

WCEX Coupon

割引などのクーポンを発行できるプラグインです。
有効期限や会員限定など、細かな設定をすることも可能です。

WCEX Coupon
引用:Welcart

WCEX Auto Delivery

定期購入商品の販売を強力サポート!
指定した間隔・回数で自動的に受注を登録し、定期配送をサポートしてくれるプラグインです。

WCEX Auto Delivery
引用:Welcart

Welcartプラグインのインストール方法

Welcartのプラグインは、ますは公式サイトで購入・ダウンロードをする必要があるため、WordPressのプラグインとはインストール方法が少し異なります。

1公式サイトからプラグインをカートに入れる

インストールしたいプラグインの「ダウンロード公式ページ」を開き、インストールするサイトのドメインを入力して「カートへ入れる」ボタンをクリックします。

公式サイトからプラグインをカートに入れる
引用:Welcart

ドメインの入力について

ドメインの入力は必須項目になっています。入力したドメインは、後にWelcartのマイページ「購入履歴」で変更することも可能です。

Welcartマイページ内の購入履歴
Welcartマイページ内の購入履歴
引用:Welcart

こちらに入力したドメイン以外にプラグインをインストールすると、インストールやプラグインの使用は可能ですが、プラグインの更新通知が届きません。プラグインは更新を行っていかないと、セキュリティやサイトの表示などに不具合を起こす可能性があります。正式な更新通知を受け取るためにも、正確なドメインを入力しましょう。

2購入手続きを完了してダウンロードする

カート内を進んでいき、プラグインの購入を完了します。(会員登録が必要です)
完了画面に表示される「ダウンロード」ボタン(またはマイページ内)から、プラグインをダウンロードします。

購入手続きを完了してダウンロードする
引用:Welcart

3プラグインの新規追加画面を開く

WordPress管理画面のレフトナビ「プラグイン」から、「新規追加」をクリックして新規追加画面を開きます。

プラグインの新規追加画面を開く

プラグインの新規追加画面を開く

4プラグインファイルをアップロードする

画面左上の「プラグインのアップロード」ボタンをクリックし、プラグイン追加画面を開きます。
「参照」ボタンをクリックし、PC内から先程ダウンロードしたプラグインのzipファイルを選択します。

プラグインファイルをアップロードする

5インストールして有効化する

参照でzipファイルを選択したら、「今すぐインストール」ボタンをクリックしてインストールを行います。

インストールして有効化する

インストール完了の画面が開いたら、「プラグインを有効化」ボタンをクリックしてプラグインを有効化します。

インストールして有効化する

6インストール・有効化の完了

インストールしたプラグインは、「インストール済みプラグイン」から一覧で確認することができます。
有効化されているプラグインは、グレーの背景で表示されます。
プラグインの「有効化」「無効化」は、この一覧から行います。

インストール・有効化の完了